ドコモhome5Gを再利用する3つの方法!実際の利用者が注意点2選を解説!

  • ドコモhome5Gを再利用する方法3選
  • ドコモhome5Gを再利用する時の注意点2選
  • 実際に再利用した人のリアルな口コミ3選
ひかりちゃん

実際にホームルーターを再利用した人っているの?周りに使っている人がいないからリアルな感想が聞きたい。

ドコモのホームルーターは解約した後でも再利用できます。

知らないまま処分してしまうと本当にもったいないです。

そうは言っても「どんな方法があるの?」「なにか注意点はない?」そんな疑問がある人も多いと思います。

僕も実際にホームルーターの処分に困った経験がありますからね。

この記事は「ドコモhome5Gを再利用する超具体的な3つの方法」をリアルな体験談をたっぷり入れて解説します。

しょう

ホームルーターをどう再利用するかの判断がばっちりできるようになります。最後まで見ていってね!

読むと分かる3つのこと

  • ドコモhome5Gを再利用する方法3選
  • ドコモhome5Gを再利用する時の注意点2選
  • 実際に再利用した人のリアルな口コミ3選

ドコモhome5Gを新規で契約すると、最新機種のルーターと最大20,000円分の特典が受取れます!

ドコモhome5G
通信速度最大4.2Gbps
月額料金4,950円
本体料金7万1280円→実質無料
申し込み特典最大20,000円分
公式サイトドコモhome5G
  • データ無制限で使える
  • 工事不要で気軽に使える
  • 71,280円の端末代は実質無料

\日割りにするとたったの150円/

15,000円の現金キャッシュバックはこちら↓

株式会社NNコミュニケーションズ

この記事を書いた人

運営者 しょう

ネット回線アドバイザー

ネット回線を14個使用

SNSのX(syo_net_window)でネット選びに役立つ情報を発信しています。

気になる内容があれば、目次をタップするとすぐに本文が読めます。

記事の目次

ドコモhome5Gを再利用する3つの方法

ドコモhome5Gを再利用する方法を3つ紹介します。

ドコモhome5Gとドコモ光を併用について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

ドコモと再契約する

一度解約したhome5Gは再度ドコモと再契約できます。

再契約するには、ドコモショップに行って手続きする方法とオンライン上でする2つがあります。

再契約する方法

  • ドコモショップの店舗で手続きする
  • ドコモ公式サイトから手続きする

ドコモショップに行く時は、home5Gの本体と身分証明書を持参します。

また、ドコモ公式サイトでは、My docomoにログインするので、ID・パスワードを確認しておきましょう。

しょう

電話で解約手続きできないから気を付けてね。

ドコモと再契約する方法を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

SIMカードを入れ替える

2つ目は、新しいSIMカードを入れ替えて使う方法です。

ドコモhome5Gは、SIMフリーなので別のSIMカードを挿してもインターネットに接続できます。

ひかりちゃん

SIMフリーって何ですか?

SIMフリーとは、契約者情報が記録されていてSIMカードを挿せばインター通信ができるものをいいます。

  • 新しいインターネット回線が作れる
  • 高速通信の5G回線が使える
  • 車中など持ち運びできる

SIMカードを使えば、もう一つのインターネット回線を作ることができます。

つまりホームルーターを有効に使えるというわけですね。

SIMカードを挿すだけで5Gの高速通信(挿入するSIMカードによる)が手に入ります。

また、車の中やカフェに持ち運びしてインターネットを使えるのが嬉しいポイントです。

しょう

外でホームルーターを使う時はコンセントがいるのを忘れないでね。

画像引用 ahamo

利用するSIMカードはスマホ用でもOKです。home5GはSIMフリーを採用しているので、auやソフトバンクのSIMカードでもインターネットに接続できます。

周波数帯2.0GHz1.7GHz800MHz700MHz
home5G
au
ソフトバンク
楽天モバイル
出典:対応周波数帯 (docomo.ne.jp)

インターネット回線は5Gに対応しているので、SNSの閲覧や投稿・動画の視聴などはストレスフリーで使えます。

中継器として使う

3つ目は、中継器としてインターネットの環境改善をする方法です。

中継機とは、Wi-Fiの電波が弱いときに 通信速度や範囲を拡大させるための機器です。 

例えば、壁やドアの障害物があったり、部屋の間取り上電波が届きにくい時に活躍します。

ドコモhome5Gを中継器として利用すれば、部屋のどこにいても快適なインターネットが使えるようになります。

画像引用 Amazon.co.jp

しょう

中継器をアマゾンで買うと3,000円以上するから捨てちゃうのは勿体ないよね。

目次に戻る

ドコモhome5Gを再利用する時の注意点2選

ドコモhome5Gを再利用する時の注意点を2つご紹介します。

事前に内容をしっかり把握すれば、大きな失敗を防ぐことができます。

2つの注意点について、それぞれ詳しく見ていきましょう。

特典が受け取れない

再契約はキャッシュバックや割引キャンペーンの適用がありません。

そのため、特典が受けたい人は新しく契約する必要があります。

新規に契約すると新しいホームルーターが届きますので、古いホームルーターが不要な人は売却するのもいいでしょう。

しょう

また、申し込み口GMOとくとくBBからすれば、本体料金が実質無料で手に入ります。

GMOとくとくBBのドコモhome5G
しょう

引き続きhome5Gを使う人は、新たに特典を貰った方がお得になりますよ。

端末の古い機器を使う

再契約すると、2年以上使った機器を使わなければいけません。

古い機器は通信速度が遅かったり、サポート外になってしま可能性があります。

また、新規契約すると最新の機器が実質無料なので、あえて古い機器を使うメリットは少ないです。

しょう

何かホームルーターに思い出がある人は別にして、新規契約して新しい機器と特典を受けるのが賢い選択となります。

GMOとくとくBBのドコモhome5G
しょう

今なら最大20,000円分のキャッシュバックを受取るチャンスだよ。

目次に戻る

実際に再利用した人のリアルな口コミ

ドコモhome5Gを再利用した人の口コミを紹介します。

今回は、X(旧Twitter)を使用して調査しました。

楽天のSIMカードを挿して活用

https://twitter.com/gabrielan315/status/1617856873272836098?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1617856873272836098%7Ctwgr%5E8013707e03f96602dcd159371fad16b1da70f5e0%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.notarypublicpeterborough.com%2Fusage-of-home5ghr01%2F

「SIMカードを楽天に変更」という内容の口コミです。

ホームルータにSIMカードを挿しこみ「中継器」として、データ無制限でインターネットを使えます。

この方法は、フリマサイトで購入したホームルーターでもできるのでおすすめです。

しょう

中古のホームルーターは使えないと言うサイトはありますが、ちゃんと使えるので安心してください。

目次に戻る

ドコモhome5Gの再利用のよくある質問3選

ドコモhome5Gを再利用のよくある質問を3つ回答とあわせて紹介します。

ここに掲載していない質問がある方は、公式ライン又はお問い合わせらか気軽に相談してください。

再利用するときに住所変更は必要ですか?

再利用するときに住所変更は必要ですか?

ドコモで再契約する時は必要です。

ただし、SIMカードを挿して使用する場合の住所変更は不要となります(SIMカードに登録されているため)そもそもドコモで再契約する際に住所の登録が必要です。

しょう

引っ越し先でホームルーターを使う場合も住所変更の届出をするので注意しましょう。

中古で購入したホームルーターは何に使えますか?

中古で購入したホームルーターは何に使えますか?

自宅でWi-Fiのネットワーク機器として使ったり、中継器として使ったりできます。

ドコモショップで再契約することもできます。

しょう

ただし中古品のhome5Gを購入して再契約するより、新規契約の方が新品の端末が実質無料で手に入るのでお得です。

使わなくなったホームルーターは売れますか?

使わなくなったホームルーターは売れますか?

フリマサイトのメルカリで売却できます。

本体の状態や外箱の有無で金額は変わりますが「HR01」は5,000円~6,000円、「HR02」は15,000円~20,000円くらいが相場です。

目次に戻る

まとめ

ドコモhome5Gを再利用する3つの方法!注意点2選を解説!は以上です。

再利用する方法は、「ドコモで再契約」「SIMカードを入れ替える」「中継器にする」がありました。

また、ホームルーターを再利用する時の注意点は2つです。

  • ドコモの再契約では特典が受け取れない
  • 古いホームルーターを引き続き使う

中古で再契約するなら、新たに新規契約した方がお得になることが分かりました。

GMOとくとくBBなら実質無料で本体端末が手に入り、キャッシュバック特典ももゲットできます。

ネットの窓口では、ネット選びに役立つ記事を更新しています。

興味がある方は他の記事もご覧いただけたら幸いです。

しょう

最後まで読んでいただきありがとうございました!

しょう

記事で分からないことや質問がある人はX(しょう@ネットの窓口@syo_net_window)のDMから送ってください。

目次に戻る

しょう@ネットの窓口
ネット回線アドバイザー
1991年生まれ・茨城県出身
光回線など14回線を使用
デジタル庁公式推進委員
財団法人インターネット協会員
第三級陸上特殊無線技士



SNS:X(旧Twitter)フォロワー1,000人
ネット選びに役立つ情報を発信しています。

ネット回線・費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は気軽にご相談ください。

①公式LINEから相談
②SNS(X)のDMから相談
③お問い合わせから相談

皆さんからのご連絡お待ちしております!
記事の目次