この記事の内容
- ドコモ光のリモートサポートを解約する方法
- ドコモ光のリモートサポートを解約する手順
- ドコモ光リモートサポートを解約するときの注意点
ドコモ光のリモートサポートって解約するにはどうしたらいいんだろう?なにか注意点はありますか?
ドコモ光のリモートサポートは、実際のスマホやパソコンの画面を操作して「通信トラブル」を解決するサービスです
プロの担当者が遠隔で操作するので、普段スマホやパソコンが全く分からない人には安心感があります。
リモートサービスはメリットがある反面、優良な点やネットを調べれば解決するケースがあるので利用者は減少しています。
さらにドコモ光では一般的な相談窓口を設けており、インフォメーションセンターから問い合わせすることができます。
インフォメーションセンター | |
---|---|
ドコモの携帯 | 151 |
その他の電話 | 0120₋800₋000 |
対応時間 | 9:00~20:00 |
対応日時 | 年中無休 |
相談窓口では、オペレーターからマニュアルの説明をしてくれます。
話を聞いて自分で操作できる人はインフォメーションセンターで十分です。
そのため「リモートサポート解約したい」そう考える人もいるでしょう。
そこで当記事は「リモートサービスの解約する!手続きの方法と注意点」を解説します。
この記事を読めば、ドコモ光リモートサポートを解約するための全知識が分かります。
読み終わる頃には、オプションを外して余計な月額料金を払わないで済むことができるよ。
記事を読んで分かる3つのこと
- ドコモ光のリモートサポートを解約する方法
- ドコモ光のリモートサポートを解約する手順
- ドコモ光リモートサポートを解約するときの注意点
運営者 しょう
デジタル庁推進員×Webライター
- 所属する団体
- インターネット回線
- NTTドコモ20年愛用・ドコモ光ユーザー
SNSのX(syo_digital_oya)でインターネット回線に役立つ情報を発信しています。
気になる内容があれば、目次をタップするとすぐに本文を読むことができます。
ドコモ光のリモートサポートを解約する方法2選
この章では、リモートサポートの解約する方法を3ステップで紹介します。記事の内容を実践すれば、100%解約できるので是非参考にしてください。
ドコモ光サポートセンターに連絡する
引用 遠隔サポートサービス
ドコモ光を解約するためには、サポートセンターに電話すればできます。サポートセンターは、年中無休で対応しているので受け時間に問い合わせしましょう。また電話はフリーダイヤルなので料金が発生しません。ただし、土日・祝日は混雑して繋がりにくいので注意が必要です。
ドコモ光サポートセンター | 電話番号:0120-825-360 |
受付日時 | 年中無休 |
受付時間 | 9:00〜20:00 |
公式ホームページ | リモートサポート|NTT docomo |
フレッツ光サポートセンターへ連絡する
引用 FLET’S光
フレッツ光のリモートサポートを解約する方法も同じです。
なぜフレッツ光の説明?そう思った人もいるかもしれませんね。
なぜかと言うと、フレッツ光もドコモ光と同様にフレッツ光のサポートに電話するだけだからです。
今契約している光回線がドコモ光出なかった場合は、フレッツ光の可能性が高いので以下の連絡先から解約することができます。
項目 | 内容 |
---|---|
フレッツ光サポートセンター | 電話番号:0120-116₋116 |
受付日時 | 年中無休 |
受付時間 | 9:00〜17:00 |
公式ホームページ | フレッツ光公式 | NTT東日本 |
現在フレッツ光でリモートサポートに加入している場合、ドコモ光に転用した場合「リモートサポート」も引き継がれます。
そのため、解約したいと思っていれば、早めに解約しておくのがおすすめです。
ドコモ光かフレッツ光か分からないリモートサポートなら両方かけておけば間違いなく解約することができるよ。
ドコモ光リモートサポートを解約する2つの注意点
この章では、ドコモ光リモートサポートを解約する時の注意点を2つ紹介します。解約時に「こんなはずじゃなかった」とならないために事前によく確認しておきましょう。
月額料金は日割り計算される
月額料金は契約日数に応じて日割り計算で請求されます。そのため、利用した日にちの月額料金を払う必要があります。日割り料金の計算は以下の通りです。
550÷30=19円/日…1日あたりの日割り料金
19円×利用した日数=19円~550円…実際に利用した日割り料金
電話が混雑して繋がらない可能性があるから、解約する意思がある人は早めに行動するのがおすすめ。
無料期間が終了すると自動で有料になる
月額料金は最初の1ヶ月間は無料ですが、翌月から月額料金550円が発生します。よくドコモショップの店員から「無料なので念のためつけておくますね」と言われたのでつける人は多いです。その後、オプションをつけたままにして「月額料金を払っている」人も一定数います。
月額料金の計算
550×12か月(1年)=6,600円
6,600円×3年=19,800円
3年で20,000円くらいになると思うと結構大きい金額になるね。
ドコモ光リモートサポートの評判・口コミ
ドコモ光リモートサポートの評判・口コミを紹介します。今回は、SNSのX(旧Twitter)をつかってリアルな調査しました。良い評判も悪い評判も包み隠さず公開します。
メール設定を簡単にしてくれた
「リモートサポートでメール設定してもらえた」という口コミです。自分のお客さんにも入ってほしいくらい便利だったのが投稿から読み取れます。具体的なアドバイスをしてほしい人にとってとても役立つサービスです。
リモートサポートが解約しにくかった
「ようやくリモートサポートを解約できた」という口コミです。なかなか電話がつながらずに苦労したのが投稿から分かります。解約する際にオペレーターが出るまで待つ可能性があります。フリーダイヤルなので料金はかからないので安心してください。
気が付かないうちに料金を払っていた
「気が付かないうちに6ヶ月分の月額料金を払っていた」という口コミです。リモートサポートは最初の31日間が無料ですが、期間を過ぎると自動で有料プランに切り替わります。そのため無料期間が終了する前に解約するのを忘れないようにしましょう。解約方法はこの記事の内容を実践すれば必ず解約することができます。
ドコモ光リモートサポートの解約に関する質問3選
この章では、ドコモ光のリモートサポートに関するよくある質問を3つ紹介します。
ここに掲載していなくて聞きたいことがある人は、お問い合わせか公式ラインで気軽に聞いてください。
月額料金はいくらですか?
- 月額料金はいくらですか?
-
月額料金は550円です。最初の31日間は無料で利用できますが、無料期間を過ぎると自動で有料プランに切り替わります。解約しない限り月額費用はかかります。
具体的なサービス内容は何ですか?
- 具体的なサービス内容は何ですか?
-
主にパソコン・スマホ購入時の設定をサポートします。具体的なサービス内容は以下の通りです。
- インターネット設定、メール設定
- スマートフォンやゲーム機のWi-Fi接続
- 写真や動画の操作、バックアップなど
- 音楽プレーヤーとの共有や管理
- 「ドコモ光電話」の設定
- ウイルス対策ソフト設定
- テレビなど情報家電の操作、ネットワーク設定
- 無線LAN設定
- プリンタ設定
スクロールできます対象機器 主な対象機器 操作案内 接続設定 修理 訪問
サポートデータ
復旧買取 パソコン デスクトップ・ノートパソコン(マザーボードなど内部装置含む) ○ ○ ○ ○ ○ ○ パソコン周辺機器 モニター・キーボード・マウス・プロジェクター・プリンター・スキャナー・スピーカー・外付HDD・ペンタブレット ○ ○ ○ ○ ○ ○ テレビ テレビ(ブラウン管除く) ○ ○ ○ ○ ○ ネットワーク機器 ルーター・無線LANアクセスポイント・Webカメラ ○ ○ ○ ○ ○ 映像機器 DVDプレーヤー・BD/HDDレコーダー・セットトップBOX ○ ○ ○ ○ ○ 音楽機器 MP3プレーヤー・NWメディアプレーヤー ○ ○ ○ ○ ○ ○ カメラ デジタルビデオカメラ・デジタルカメラ ○ ○ ○ ○ ○ ○ スマートフォン スマートフォン・タブレット・iPhone・iPad ○ ○ その他 ゲーム機・電子書籍リーダー・ICレコーダーなど ○ ○ ○ ○ ○ ○ USBメモリ・SDカードなど ○ ○ ○ 住宅家電・白物家電(NW対応機器のみ) ○ ○
解約するデメリットはありますか?
- 解約するデメリットはありますか?
-
リモートサポートに関する一切のサービスを受けられなくなるのがデメリットです。ただし、普段からリモートサポートを利用していない人はとくにデメリットはありません。また、一般契約者向けのインフォメーションセンターへの問い合わせは可能です。
ドコモの携帯 151 その他の電話 0120₋800₋000 対応時間 9:00~20:00 対応日時 年中無休
まとめ
ドコモ光のリモートサポートを解約する方法!手続きの注意点2つを解説!は以上です。
リモートサポートが不要な人は、すぐにでも解約して他のサブスクに登録するのが得策です。
なぜなら、今はアマゾンやネットフリックスなど数百円あれば楽しめるサブスクに登録できるからです。
この記事を読んだ皆さんの手続きが完了して、リモートサポートが無事解約できるのを心から願っています。
ネットの窓口では、インターネット回線選びに役立つ記事を執筆しています。
もしよければ他の記事も読んでいただけたら幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
またどこかで会いましょう!
質問や聞きたいことがある方は、X(@syo_digital_oya)のDMから送ってください。