- NURO光2ヶ月無料体験とは?
- 2ヶ月無料体験がおすすめな人
- 2ヶ月無料体験の注意点

NURO光2ヶ月無料体験って何ですか?
2025年9月8日、NURO光は2ヶ月間の基本料無料、契約事務手数料が無料となる「2ヶ月無料体験」をスタートしました。
この変更によりNURO光は、さらにお得にインターネットが使えるようになったわけですね。
でも、こんな疑問がありませんか?
- 2ヶ月無料体験ってなに?
- 何か注意点があるんじゃないの
- おすすめする人の特徴ってある?
これらの疑問を解決しないと、NURO光を使うべきかどうか判断できないですよね。
この記事では、「NURO光2ヶ月無料体験とは?おすすめする人の特徴」を実際に4ヶ月間使用している筆者が解説します!



読み終わる頃には、NURO光が自分にあった回線かどうかがわかりますよ。ぜひ最後までご覧ください♪
YouTube(ショート動画)で解説しています。動画で見たい人はこちらもおすすめです。
↑NURO光2ヶ月無料体験の概要、2つの注意点を紹介しています。
読むとわかる3つのこと
- NURO光2ヶ月無料体験の概要
- 2ヶ月無料体験3つの注意点
- 2ヶ月無料体験をおすすめする人の特徴
NURO光の評判と口コミは、こちらの記事が参考になります。




ネットの窓口管理人・しょう
🌐ネット回線アドバイザー
- 所属する団体
- 使用したインターネット回線(一部)
- ドコモ光1ギガ
- NURO光2ギガ
- とくとくBBホームWi-Fi
YouTubeチャンネル(@net-window)から、お得な限定リンクが利用できます。
気になる内容があれば、目次をタップするとすぐに本文が読めます。
【最新】NURO光2ヶ月無料体験とは?


2025年7月、Opensignal社(国際的分析機関)が日本市場全体の有線接続ユーザーを対象とした分析で、「ダウンロード・スピード」「信頼性エクスペリエンス」など4部門でNo.1をNURO光が受賞しました。



4部門受賞して、NURO光をたくさんの方に使ってほしい、そんな願いから今回の特典が始まったんですね。
このパートでは、2025年9月8日に発表された「2ヶ月無料体験の内容を解説します。
「以前と何が変わったの」「私には関係あるかな」そんな人に参考となる内容です♪
2ヶ月基本料金無料


引用)NURO光公式
変更点3つ目は、契約してから2ヶ月間の料金が無料となります。
割引金額は、戸建てタイプは10,400円(10ギガは11,400円)、マンションタイプは3,850円(10ギガは4,400)が完全無料です。



マンションタイプは元々契約1ヶ月目は0円だったので、さらに1ヶ月追加されました。



解約した時の費用も無料なんですね



はい、無料です。2ヶ月以内の解約は、月額料金だけでなく、契約解除料と工事費用残債は無料です。
個人的にも今回の変更はかなりインパクトが大きい内容でした。
導入する時の費用がなければ、NURO光を始めやすいですよね。
契約事務手数料の無料化
従来のNURO光 | 2ヶ月無料体験 |
---|---|
契約事務手数料3,300円 | 契約事務手数料無料 |
開通の契約事務手数料は3,300円でしたが、2ヶ月無料体験が適用され無料となります。
少しでも安く光回線を始めたい人には嬉しいポイントですよね。



ただし、公式サイトから申し込むと3,300円の手数料が発生するので注意してください。
ちなみに、最近ではドコモ光やソフトバンク光など契約事務手数料の値上げをしていますが、NURO光は時代を逆行していますね(もちろんいい意味)
キャッシュバック増額


引用)NURO光公式



え、2ヶ月無料体験と関係なくない?そう思った人もいるかもしれませんね。笑
2025年9月8日、同じタイミングで特典金額もアップしたのでご紹介します♪
NURO光のキャッシュバックは、戸建て最大78,000円マンションタイプ最大48,000円に変更。
今回の変更で、2ギガプランと10ギガプランのキャッシュバック金額が統一されました。
住居タイプ | 従来プラン | 今回の変更点 |
---|---|---|
戸建て | 10ギガ:8.5万円 2ギガ:7.3万円 | 10ギガ:7.8万円 2ギガ:7.8万円 |
マンション | 10ギガ:5.5万円 2ギガ:4万円 | 10ギガ:4.8万円 2ギガ:4.8万円 |



あれ、以前より10ギガのキャッシュバック金額は減ってしまったんですか。



さすがひかりちゃん!確かに金額は減ったけど、2ヶ月無料体験化がスタートしたので2年間総額は安くなりますよ。


引用)NURO光公式
さらに、申し込み時オプションに加入すると最大44,000円キャッシュバックが増額されます。
オプションの内訳
- 「NUROでんき」同時お申し込み:8,000円キャッシュバック
- 「NURO ガス」同時お申し込み:7,000円キャッシュバック
- 「ひかりTVfor NURO」同時お申し込み:21,000円キャッシュバック
- 「NURO 光 でんわ」同時お申し込み:8,000円キャッシュバック



ひかりTVは、専門チャンネル2プランのみキャッシュバック対象です。



合計するとキャッシュバック金額はいくらになりますか?



キャッシュバックは戸建てタイプで申し込んだ時の最大12.2万円(※)ですよ。
※戸建てプラン78,000円+オプション44,000円
NURO光2ヶ月無料体験をおすすめする人
NURO光2ヶ月無料体験の概要はわかったけど、どんな人におすすめなの?そんな声が聞こえてきそうです。
このパートでは、NURO光2ヶ月無料体験をおすすめする人の特徴を3つご紹介します!
光回線を試しみたい人


引用)NURO光公式
NURO光をおすすめする人2つ目の特徴は、「光回線を試して見たい人」です。
今回、2ヶ月間の基本料無料(最大11,400円)、契約事務手数料無料(通常3,300円)と変更となったので、費用を心配せず光回線を使えるようになりましたね。



もし気に入らなくて解約するときも、工事費用や解約金も無料なので安心です。
安くて速い回線がいい人
回線業者 | 月額料金 | 最大通信規格 |
---|---|---|
![]() ![]() | 戸建て:5,200円 マンション:3,850円 | 最大2ギガ |
![]() ![]() | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 | 最大1ギガ |
![]() ![]() | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 | 最大1ギガ |
![]() ![]() | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 | 最大1ギガ |
NURO光をおすすめする人は、安くて速い回線を使いたい人です。
NURO光は、戸建てタイプ5,200円、マンションタイプ3,850円と他社と比較しても安い月額料金で、通信規格も速いのが特徴です。



そもそもの月額料金が安いので、毎月の通信費を節約した人にぴったりですね。
ソフトバンク・Yモバイルユーザー


NURO光をおすすめする人の特徴3つ目は、ソフトバンク&ワイモバイルユーザーです。
2つのスマホプランなら、NURO光のセット割が適用されて「月額最大1,650円」割引となります。



セットでスマホ料金が安くなるのは嬉しいですね。



セット割は最大10回線まで適用されるので、家族にソフトバンクユーザーが多くいるとさらにお得ですよ。
また、ソフトバック・ワイモバイルユーザー以外でも、格安スマホ(ahamo・povo・日本通信など)とも相性がいいです。
理由は、格安スマホはセット割が適用されないことが多いので、シンプルに安いNURO光はまさにピッタリということですね。
NURO光2ヶ月無料体験3つの注意点
ここまでNURO光2ヶ月無料体験の概要とおすすめする人の特徴を見てきました。
このパートでは、NURO光2ヶ月無料体験の注意点を3つ見ていきましょう!



契約する前に注意点を知っておくと安心です。
3ヶ月目以降は工事費用がかかる
NURO光プラン変更の注意点1つは、3ヶ月目以降に解約すると工事費用(通常44,000円)がかかることです。
工事費用と解約金が無料になるのは、2ヶ月以内に解約した場合に適用されます。



2ヶ月なら覚えてられそうですけど、違うんですかね。



特典を受けられるのは、開通月を含む2ヶ月目の月末までに解約した場合です。日数の計算に気をつけましょう!


引用)NURO光公式
また、NURO光公式サイトでは10月31日までの期間限定特典となっていますね。
短期解約は損する可能性がある
NURO光プラン変更の注意点3つは、「短期解約すると損してしまう可能性がある」です。
これは、注意点①と②に共通する内容ですが、例えば開通から5ヶ月で解約してしまうと「2ヶ月無料体験」と「キャッシュバック特典」の両方を適用することができません。
短期解約するデメリット
- 2ヶ月無料体験が使えない
- キャッシュバックが受取れない
つまり、契約してから3ヶ月〜16ヶ月の間に解約すると損してしまう可能性が高いんですね(16ヶ月なら1回目のキャッシュバックは受取れますが)
そのため、NURO光を契約したら、なるべく長期間(17ヶ月以上)利用するのがおすすめです。



以上の注意点をしっかり把握して「こんなはずじゃなかった」を防ぎましょう♪
キャッシュバック申請しないと割高


引用)NURO光公式
NURO光プラン変更の2つ目の注意点は、キャッシュバック申請しないと割高になってしまうことです。
また、キャッシュバック特典は開通から11ヶ月後と17ヶ月後の2回申請する必要があり、申請しないと1円も受け取ることはできません。
住居タイプ | 開通から11ヶ月後 | 開通から17ヶ月後 |
---|---|---|
戸建て | 30,000円 | 48,000円 |
マンション | 30,000円 | 18,000円 |
戸建てタイプは1回目(開通から11か月後)に30,000円、2回目(開通から17か月後)に48,000円がもらえます。
マンションは1回目(開通から11か月後)に30,000円、2回目(開通から17か月後)に18,000円がキャッシュバックされます。



申請のお知らせは「noreply@nuro.jp」から案内メールが届くので、迷惑メールのフォルダへ入らないようにしましょうね。



申請をしないとどうなっちゃいますか?



キャッシュバック申請しないと、NURO光の「定額割プラン」の方がお得になりますよ。
NURO光定額割プランは、こちらの記事で詳しく解説しています。


NURO光2ヶ月無料体験のよくある質問
この章では、NURO光2ヶ月無料体験のよくある質問を見ていきましょう!
といっても変更したばかりなので、このポイントが気になるのではないかと想定して3つご紹介します♪
どれくらい安くなりますか?
- どれくらい安くなりますか?
-
2ヶ月無料体験の割引額は、マンションタイプは3,850円(10ギガは4,400円)、戸建てタイプは10,400円(10ギガや11,400円)です。
また、契約事務手数料の3,300円が無料となります。
ひかりちゃん月額から特典を引いた実質月額(※)はいくらになりますか?
しょう実質月額を計算すると、マンションタイプは月額1,529円〜となります(特典は全員対象で計算)
NURO光の実質月額
実質月額 戸建て マンション 2ギガ 1,792円 1,529円 10ギガ 2,296円 2,033円 (※)実質月額とは、2年間の総額から特典額を差し引いて、利用月で割った金額を言います
計算式はこちら→(月額料金×24ヶ月−特典)÷24ヶ月
2ヶ月無料体験の注意点は何ですか
- 2ヶ月無料体験の注意点は何ですか
-
2ヶ月無料となる期間を正確に把握しておくのが大切です。無料期間は開通月を含む2ヶ月目の月末となので、開通から2ヶ月目ではない点に注意しましょう!
しょう7月に申し込んで9月にネットが使えるようになったら、10月末まで申請できますよ!
2ヶ月無料体験は本当にお得ですか?
- 2ヶ月無料体験は本当にお得ですか?
-
はい、本当にお得です。
理由は、2ヶ月基本料無料だけでなく、契約事務手数料が無料なのでコストを極力抑えて光回線を始めることができるからです。
しょうまた、工事費の残債や解約金も無償なので解約時のリスクも解消しています。
【最新】NURO光2ヶ月無料体験とは?まとめ
NURO光2ヶ月無料体験とは?おすすめする人の特徴を解説!は以上です。
2025年9月8日に発表された「2ヶ月無料体験」は、確実に光回線を始めるときのハードルを下げてくれるものです。
おすすめする人の特徴は
- お試しで光回線を使いたい人
- 安くて速い回線を使いたい人
- ソフトバンク&Yモバイルユーザー
以上3つの特徴がありました。
また、注意点を挙げるとすると「3ヶ月以降のキャンセル(短期解約)」や「キャッシュバックの未申請」がありましたね。



以上のポイントを抑えてNURO光を契約すれば、失敗する確率を格段に下げることができますよ。
この記事を読んだみなさんのネット選びが成功して、快適なものになるのを願っています。
では、また別の記事で会いましょう!またね〜!



ネット選びの悩みや質問のある人は、SNSのX(しょう@ネットの窓口(@syo_net_window))のDMに送信してください。