【NURO光やめとけ?】実際に3ヶ月使ってみた感想!契約者だから分かる5つのポイント!

この記事の内容

  • NURO光を3ヶ月使ってみた感想
  • 契約して気になったポイント5選
  • NURO光をおすすめする人の特徴5選
ひかりちゃん

NURO光を使った人の話を聞きたい

光回線を契約する前は何かと不安ですよね。

しかもNURO光を調べたら「やめとけ」や「解約」など後ろ向きなコメントが多くて尚更気になるところ。笑

結論を先に言うと、NURO光は口コミにある粗悪な光回線ではないので、安心してください。

そうは言っても、、

  • NURO光のリアルな声を聞いてみたい
  • 料金や速度は他の回線と比べてどうなの
  • 契約前に知っておくべきことは何?

こんな疑問や不安のある人もいると思います。

この記事は「NURO光リアルがちな感想5選」を実際にNURO光を契約して使っている筆者が、5つのポイントを重点的に解説します。

しょう

読み終わる頃には、NURO光を使った人だけがわかる注意点や気になるポイントが把握できますよ。

読むとわかる3つのこと

  • NURO光を3ヶ月使ってみた感想
  • 契約して気になったポイント5選
  • NURO光をおすすめする人の特徴5選

NURO光新プランを詳しく知りいた人は、こちらの記事を参考にしてください。

この記事を書いた人

ネットの窓口管理人・しょう

🌐ネット回線アドバイザー

ネット回線を18コ使用
  • 所属する団体
  • 使用したインターネット回線(一部)
    • ドコモ光1ギガ
    • NURO光2ギガ
    • とくとくBBホームWi-Fi

YouTubeチャンネル(@net-window)から、お得な限定リンクが利用できます。

気になる内容があれば、目次をタップするとすぐに本文が読めます。

記事の目次

【NURO光やめとけ?】実際に3ヶ月使ってみた感想

この章では、NURO光を3ヶ月使ってみた感想を3つご紹介します!

「実際の使用感はどうなの」「リアルな口コミを知りたい」そんな人はぜひ参考にしてください♪

通信速度が速くて快適

スクロールできます
時間帯通信速度(下り)通信速度(上り)Ping値
朝6時620Mbps160Mbps7ms
昼13時700Mbps160Mbps7ms
夜22時630Mbps180Mbps6ms
NURO光・通信速度

測定機器 Iphone SE3

スクロールできます


写真)実際に測定した画面

NURO光を使ってまず思ったのは「速度めちゃめちゃ速いじゃん」です。笑

使用しているのは、埼玉県東部にある実家(戸建て)で、NURO光では2ギガ対応エリアでした。

回線名通信速度(最大)通信速度(平均)
NURO光2Gbps793Mbps
excite MEC 光1Gbps346Mbps
ドコモ光1Gbps452Mbps
とくとくBB光1Gbps456Mbps
ソフトバンク光1Gbps509Mbps

参照)みんなのネット回線速度 2025年8月現在

ひかりちゃん

ちなみに通信速度ってどれくらいあればいいんですか?

しょう

速度の目安は下のイラストが参考になります。

ウェブ検索やメールは10Mbps、オンライン会議や動画視聴は30Mbpsあれば快適に使えると言われています。

600Mbps以上あれば、オンラインゲームも問題なく楽しめますよ♪

しょう

NURO光なら同時に動画を視聴したり、ウェブ検索をしても速度の落ちづらいのが特徴です。

作業員の方がとても親切だった

宅内工事(光配線ボックスの設置)の風景

NURO光の工事は、宅内工事と宅外工事の2回ありますが、特に1回目(NURO光担当者)が素晴らしかったです。

工事当日は、事前に連絡が来て「早くなりそうですが大丈夫ですか」⇦この時点で好感を持ち、予定の時間より1時間早く到着しました。

しょう

予定した時間がいい人はこの段階で伝えておけば、当初予定した時間で工事できます。

工事の流れ

  • 回線の設置状況の確認
  • 光コンセント場所の確認
  • 普段ネットを使う場所の確認

作業の流れは、回線の状況(配線方式)を確認して、光コンセントの設置場所をチェック。

その後「普段ネットを使う場所はどこですか」を聞かれたので

「1階のリビングです」と答えると、すでに設置されている1階リビングでコンセント設置が決定しました。

しょう

到着してから10分くらいで作業方針と工事内容の説明をしてくれます。

宅内工事(光コンセント設置)風景

宅内工事と宅外工事はともに作業時間は1時間30分程度で、完了します。

ちなみに作業で隣の家の塀に脚立をかけるときには、インターホンを押して事前に許可をとる徹底ぶりです(隣の十人はちょうど留守でしたけどね)

作業完了後、なんと「チョロQ」のおもちゃを甥っ子にプレゼントしてくれたのです!結構すごくないですか?個人的にめっちゃ感動しました。笑

しょう

丁寧な作業はもちろん、言葉遣いや対応もネットで言われている口コミとは真逆の素晴らしい対応でしたよ♪

NURO光の回線工事を詳しく知りた人は、こちらの記事を参考にしてください♪

一体型ルーターでスッキリ

NURO光のWi-Fiルーター(SGP200W)

NURO光を契約するとレンタルされるルーターはNTTと違い、ONUとWi-Fi機能が一体型となっています。

ひかりちゃん

ONUとWi-Fiルータってそれぞれどんな機能があるんですか?

  • ONU:光信号をデジタル信号に切り替える機械
  • Wi-Fiルーター:複数の機器でネットを繋げる機械
  • モデム:アナログ信号をデジタル信号に切り替える機械
しょう

NTT回線の場合、Wi-FiルーターとONU、さらにひかり電話3つの機能を持った機器にホームゲートウェイがあります。

NURO光のWi-Fi一体型ONUなら、配線もすっきりしていてお部屋のインテリアを邪魔しないデザインなのが嬉しいですね。

NTT回線のONUとWi-Fiルーターの2つがあると、どうしても配線がごちゃごちゃしてしまいます。。

しょう

設置場所も選ばない一体型ルーターは、一度使うとやめられません笑

目次に戻る

NURO光を契約して気になったこと5選

「契約してから気がついたことって何かある?」

「知っておいた方がいいことは」

読者の皆さんはそこが気になりますよね。

しょう

このパートでは、NURO光契約後に「え、そうだったの」みたいな気がついたポイントを解説します。

料金プランが多くて複雑

スクロールできます
プラン名月額料金工事費工事回数
NURO光
定額割プラン
2,980円:マンション
3,980円:戸建て
44,000円
(実質無料)
2回
NURO光
特典プラン
3,850円:マンション
5,200円:戸建て
44,000円
(実質無料)
2回
NURO光
ONEプラン
4,280円:3年定期
5,500円:期間なし
49,500円
(実質無料)
1回
戸建てのみ

NURO光は、戸建てタイプとマンションタイプの二つがあり、合計6つのプランがあります(NURO光forマンションは新規受付終了のため省略)

2025年6月には、2ギガと10ギガが月額2,980円〜の同料金で使える「定額割プラン」が誕生しました!

しょう

僕は月額5,200円のプランを契約しているのでもう少し早く出てきて欲しかったです笑

これからNURO光を契約する人は、他者と比較しても最安級の料金で光回線を使うことができますよ!

ただし、申し込むプランを間違えると料金は高くなってしまうので注意しましょう!

NURO光新プランは、こちらの動画で詳しく解説しています。

動画では、定額割プランの概要や注意点をわかりやすく解説しています。

文字ではなく動画の方がいい!そんな人におすすめですね♪

レンタルWi-Fiは日割りじゃなかった

「NURO光って開通まで長い」

なんて口コミを見る人も多いですよね。

そんな時に活躍するのがお得にレンタルできるポケット型Wi-Fiで、なんと月額500円で使うことができちゃいます。

レンタルWi-Fiのスペック
項目内容
ルーター名称+F FS030W
メーカー名富士ソフト
大きさ約74.0(W)×74.0(H)×17.3(D) mm
重さ約128g
バッテリー容量3060mAh
Wi-Fi規格IEEE802.11a/b/g/n/ac 最大433Mbps
通信キャリアソフトバンク回線

公式サイト→富士ソフト+F FS030W

しょう

Wi-Fiルーターは、二つのタイプから好きな方を選ぶことができます!

引用)NURO光公式

僕は、解約月が日割りと計算になると思っていましたが、3ヶ月目の解約月は1ヶ月分の料金がかかる制度となっています。

また解約月とは、レンタルWi-Fiが手元に届いた日を基準となります。

解約に関して

解約月も1ヶ月分の月額料金がかかります(日割は行いません)。

NURO光公式

しょう

1日でも過ぎてしまうと5,148円かかってしまうので注意が必要ですね。

ネットが使えるまで2ヶ月以上かかった

NURO光 工事予約の画面

NURO光を契約して気がついたのは、ネットが使えるまで長いことです。

NURO光の工事は宅内工事と宅外工事の2回に分かれているため、申し込んでからネットが使えるようになるまでに2ヶ月以上かかりました。

しょう

1回目の工事が終了してから、2回目の予約を取るまで1週間以上できなかったのが気になりました。

工事予約ができるかどうかは、登録したSMS(SMS)に届くので、「予約し忘れた〜」なんて事態は防ぐことができます。

どのWi-Fiルーターが使えるか分からない

NURO光を契約して気になったポイント4つ目は、「どのWiFiルーター」が使えるかわからない点です。

Wi-Fiルーターは、通史速度を大きく左右する機械なので、古いタイプに当たってしまうと満足したネット環境を利用できない場合があります。

しょう

最大通信速度は1,300Mbps以上あるWi-Fiルーターはあたりと言われています。

・2ギガプランのWi-Fiルーター一覧

機種名(2ギガ)有線LANポート数TAポート数無線LAN下り最大速度無線LAN規格周波数帯域
ZXHN F660T31450MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n2.4GHz / 5.0GHz
HG8045j31450MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n2.4GHz / 5.0GHz
HG8045D31450MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n2.4GHz / 5.0GHz
ZXHN F660A311300MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n/ac2.4GHz / 5.0GHz
HG8045Q311300MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n/ac2.4GHz / 5.0GHz
FG4023B311300MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n/ac2.4GHz / 5.0GHz
SGP200W311300MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n/ac2.4GHz / 5.0GHz
NSD-G1000T314800MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax2.4GHz / 5.0GHz
ZXHN F660P314800MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax2.4GHz / 5.0GHz

「NSD-G1000T」と「ZXHN F660P」が届いたら大当たりです!

・10ギガプランのWi-Fiルーター一覧

機種名(10ギガ)有線LANポート数TAポート数無線LAN下り最大速度無線LAN規格周波数帯域
NSD-G3000T314800MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax2.4GHz / 5.0GHz
ZXHN F2886S314800MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax2.4GHz / 5.0GHz
ZXHN F2886Q314800MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax2.4GHz / 5.0GHz

一番右の周波数は、Wi-Fi接続時に選択するもので、2.4GHzは障害物に強く広範囲で使えるのが特徴で、5.0GHzは範囲は狭いもの速度の速い傾向があります。

しょう

リビングなどルーターに近い場所でネットに接続するときは5.0GHzを使うようにしています。

設備によっては通信速度の遅いことがある

配線方式通信速度(最大)
光配線1Gbps
VDSL方式100Mbps
LAN方式100Mbps

気になった5つ目のポイントは、配線方式によって通信速度は約10倍異なることです。

NURO光を使えば必ず速い!というわけではないんですね。笑

しょう

賃貸にお住まいの人は事前にネット設備を確認しておくのがおすすめです。

配線方式の仕組みがわかるイラストはこちら!

引用・一部修正)フレッツ光公式

配線方式の3種類

  • 光配線方式…建物まで「光回線」、共有部「光回線」
  • VDSL方式…建物まで「光回線」、共有部「電話線」
  • LAN方式…建物まで「光回線」、共有部「LANケーブル」

イチオシの配線方式は「光配線方式」ですが、VDSL方式やLAN方式でも動画視聴やSNSを使うくらいなら問題なく使えます。

電話線しかない賃貸で光回線を使う方法は、この記事が参考になります!

目次に戻る

NURO光をおすすめする人の特徴5選

この章では、NURO光をおすすめする人の特徴を5つご紹介します!

「自分は当てはなるのかな」そんな疑問がある人は参考にしてくださいね。

通信速度にこだわりたい

光回線最大通信速度平均速度※
NURO光最大2ギガ793Mbps
ドコモ光最大1ギガ452Mbps
ソフトバンク光最大1ギガ509Mbps
ビッグローブ光最大1ギガ465Mbps
とくとくBB光最大1ギガ456Mbps
エキサイトMEC光最大1ギガ346Mbps

※みんなのネット回線速度調べ

NURO光をおすすめする人は、通信速度をとにかく重視したい人です。

NURO光は独自回線と言って、NTT回線より混雑しづらく速度の速い特徴があります。

しょう

みんなのネット回線速度で調べるとNURO光は他より1.5倍速いのがわかります。

「できるだけ速い回線を使いたい」「通信速度は妥協したくない」と考える人は、NURO光が最適な選択肢となります。

対応エリアに住んでいる

NURO光をおすすめする人の特徴は、「対応エリアに住んでいる人」です。

当たり前かもしれませんが、NURO光が使えるのは全国24都道府県のみ(東北エリアは10Gのみ)なので、エリア外では使いたくても使えません。笑

「自分の住んでいるエリアは使える?」

「僕(私)の住んでいるマンションはどう」

お住まいのエリアや建物で使えるかどうかは、NURO光公式サイトで無料で簡単に検索できます。

しょう

NURO光を検討している人はひとまず使えるかどうか調べておくのが大切ですよ。

NURO光公式・エリア検索サイト→https://www.nuro.jp/hikari/#applyArea

オンラインゲームや動画配信をする

Screenshot

引用)NURO光公式

NURO光をおすすめする人の特徴3つ目は、オンラインゲームや動画配信をよくする人です。

オンラインゲームや動画配信を快適にするためには、応答速度のPing値といった数値が重要になってきます。

ひかりちゃん

NURO光のPing値はどうなんですか?

しょう

小さければ小さいほど応答速度が速くいいとされるPing値で、比較した回線の中で一番優秀でした。

光回線Ping値
NURO光11ms
ドコモ光20ms
ソフトバンク光15ms
ビッグローブ光16ms
とくとくBB光19ms
エキサイトMEC光16ms
みんなのネット回線速度調べ

FPSや格闘ゲームのような一瞬のやり取りが命となるゲームでは、通信速度と同じくらいPing値が勝敗に直結します。

NURO光のPing値は、比較した大手5社で最も速い数値なので、快適にゲームを楽しむことができます。

複数人で同時にネットを使う

引用)NURO光公式

おすすめする人の特徴4つ目は、複数人で同時にネットを使う人です。

有線の光回線でインターネットに接続するNURO光は、同時に複数台接続しても速度の落ちづらいのが特徴です。

しょう

独自回線のNURO光は、NTT回線より帯域が混雑しずらいので同時接続にも強いんですね。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザー

NURO光をおすすめする人の特徴5つ目は、ソフトバンクとワイモバイルユーザーのスマホを使っている人です。

NURO光は対象のプランが最大1,650円割引になるスマホセット割が適用されます。

しょう

通信費全体をお得にしたい人にぴったりです。

ただ、適用するスマホ料金自体が、少々割高になっているケースもあります。

僕のスマホは日本通信の月額290円(1Gプラン)を使っていますが、読者さんはいくらのプランでしょうか?

おすすめの格安SIMはこちらの動画でサクッと解説しているので、スマホ料金を見直したい人は参考にしてください♪

↑60秒でわかるショート動画では

  • 月額290円〜の日本通信
  • NTT回線で安心のAlamo
  • データ無制限の楽天モバイル

は3つのプランを紹介しています!

しょう

以上がNURO光を契約してから気がついたポイント5選でした!次はNURO光をつかまでの手順を見ていきましょう!

目次に戻る

NURO光でネットを使う3ステップ

「NURO光ってどうやって使えるの」

「なんか難しそう」

そんな疑問や不安を持っている人もいるかもしれませんが、安心してください!笑

しょう

この章では、NURO光を使うまでの手順を簡単3ステップで解説します。

申し込む

引用)NURO光公式

NURO光を使うステップ1は、Webサイトから申し込みです。

NURO光は家電量販店では扱っていないので、オンラインで手続きする方法が一般的です。

しょう

公式サイトにアクセスして、住居タイプ・住所・支払いに使用するクレジットカードを登録します。

申込完了後、回線工事を予約する画面に移行します。

工事ができるのは申し込みから2週間〜1ヶ月先になるケースが多いですね。

工事予約が完了すると、登録したメールアドレスに「予約完了通知メール」が届きます。

当日は立ち会いが必要なので忘れないようにしましょうね。

回線工事をする

写真)宅外工事の風景

ステップ2は回線工事で、NURO光は「宅内工事」と「宅外工事」の2回実施されます。

どちらも工事当日は立会いが必要になるので、都合の良い日時を調整しておくといいですね。

ひかりちゃん

宅内工事と宅外工事ってどんな作業内容ですか?

項目宅内工事宅外交時
内容光コンセントの設置
共有部配線を部屋内に引く
近くの電線から建物に配線を引く
時間1時間〜2時間1時間〜2時間
立会い必要必要
しょう

宅内工事は家の中に光コンセントを設置して、宅外工事は近くの電線から光回線を引っ張ってくる内容ですね。

工事の順番は宅内工事→宅外工事の順番で、宅内工事が完了してから宅外工事の予約をする流れです。

NURO光の回線工事については、こちらの記事で詳しく解説しています。

通信機器を設定する

NURO光を使うステップ3は、いよいよ最後のステップ「通信機器の設定」です。

工事が完了するとONU(光回線終端装置)とWi-Fiルーターの一体型になった機器が設置されます

しょう

「なんか大変そう」と考えがちですが、とても簡単にできるので大丈夫です♪設定は3ステップで完了します!

STEP
光ファイバーを本体に差し込む

写真)光ケーブル挿入部

まずは、ONU(Wi-Fiルーター一体型)の本体に光ケーブルを差し込みます。

このとき「カチッ」と音がするまでしっかり奥まで入れるのがポイントです。

STEP
SSIDとパスワードを確認する

参考写真)Wi-Fiルーター

次にWi-Fiルータに記載している「SSID」と「パスワード」を確認します。

ちなみに、パスワードは小文字と大文字は別の認識となるので注意しましょう!

STEP
スマホやパソコンでログインする

最後は使用するスマホやパソコンでWi-Fi設定画面からログインします。

先ほど確認した「SSID」を選択して「パスワード」を入力すればインターネットに接続できます。

しょう

一昔前よりだいぶ簡単に接続できるようになりました♪

以上の流れで設定をすればNURO光で快適なインターネットライフが送れます。

どうしても設定がうまくいかない人は、無料で一回サポートしてくれるサービスがあるので、そちらを利用してみるといいですね。

目次に戻る

NURO光のよくある質問3選

この章ではNURO光のよくある質問を3つご紹介します!

「契約する人はどんな疑問を持っているの」「みんなが知りたいポイントは?」こんな観点からも参考になる内容です。

NURO光やめとけと言われる理由はなんですか

NURO光やめとけと言われる理由はなんですか

NURO光が「やめとけ」と言われる理由は6つあります。

  • 開通までの期間が長い:申し込みからネットが使えるまで1~3ヶ月以上かかってしまいます。
  • 回線工事が2回必要:宅内工事と宅外工事の2回に分けて実施する必要があります。
  • 提供エリアが限定的:全国24都道府県のみで、エリア外では契約できません。
  • サポート体制への不満:問い合わせ窓口が繋がりにくい、サポートの対応にばらつきがあります。
  • ONU(ルーター一体型)は選択不可:レンタルされるONUは好きな機種を選ぶことができません。
  • 解約時の注意点:契約期間内に解約すると工事費の残債や違約金を請求される可能性があります。

以上6点がNURO光はやめとけと言われる理由です。

いずれも事前に把握したり対策を打てさえすれば解決できるものばかりです。

しょう

この記事で解説した内容を実践するば、ある程度のデメリットは解消することはできますよ♪

NURO光はマンションでも使えますか

NURO光はマンションでも使えますか

使えます。NURO光マンションタイプは月額2,980円〜利用できます。

以前のNURO光forマンションタイプは新規受付を終了していますが、現在もマンションタイプから申し込み可能です。

しょう

NURO光forマンションタイプは、この記事で詳しく解説しています。

NUROの月額料金はいくらですか

NUROの月額料金はいくらですか

NURO光の月額料金の一覧は以下の通りです↓

スクロールできます
プラン名月額料金
NURO光
定額割プラン
2,980円:マンション
3,980円:戸建て
NURO光
特典プラン
3,850円:マンション
5,200円:戸建て
NURO光
ONEプラン
4,280円:3年定期
5,500円:期間なし

同じタイプを申し込んでも、プランが違うと料金も異なってくるので気をつけたほうがいいですね。

定額割プランは毎月の料金が安く、特典プランはキャッシュバック金額が定額割プランより充実しています。

目次に戻る

【NURO光やめとけ?】実際に3ヶ月使ってみた感想!まとめ

以上が【NURO光やめとけ?】実際に3ヶ月使ってみた感想!契約者だからわかる5つのポイントでした!

実際に使ってみて思ったのは非常に快適に使える光回線ということです。

ただし、いくつか注意点もあって「料金プランが複雑」「レンタルWi-Fiに日割りがない」「ネットが使えるまで時間がかかる」「Wi-Fiルーターがガチャ」「速度の遅いことがある」という5つは契約前に知っておくといいですね。

しょう

この記事を読んだみなさんのネットライフが快適で豊かになるのを心から願っています。最後までご覧いただきありがとうございました!

しょう

ネット選びの悩みや質問のある人は、SNSのX(しょう@ネットの窓口(@syo_net_window))のDMに送信してください。

目次に戻る

しょう@ネットの窓口
ネット回線アドバイザー
1991年生まれ・茨城県出身
光回線など18回線を使用
デジタル庁公式推進委員
第三級陸上特殊無線技士

SNS:X(旧Twitter)フォロワー800人
ネット選びに役立つ情報を発信しています。

ネット回線・費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は気軽にご相談ください。

①公式LINEから相談
②SNS(X)のDMから相談
③お問い合わせから相談

皆さんからのご連絡お待ちしております!
記事の目次